2021年2月16日火曜日

サークル代表者会議・避難消火訓練

サークル代表者会議・避難消火訓練を行いました。 2021.2.13  1回目:10時~、 2回目:11時~  密を避けるため2回に分けて行いました。

朗読コンサート

ピアチェーレさんをお招きして、朗読コンサートを行いました。 とても好評でした。2021.2.12実施 校区男女共同参画推進会と公民館の共催事業です。

りりふ(屋根のある公園)

育児サークル「りりふ」さんの活動の様子を写真でご紹介いたします。 2021.2.9時実施分 東区保健福祉センターから保育士さんにも来ていただき、育児相談等もしていただきました。

2021年2月10日水曜日

マイナンバー申請サポート事業

本日2/10、9:30より、2回目のマイナンバー申請事業が行われます。 事前申し込み制ですので、本日の受付はできません。 3回目が予定された際は、公民館便りでお知らせいたします。

2021年2月6日土曜日

緊急事態宣言期間延長に伴う対応の件

◆公民館利用は従来通り。(感染対策を徹底し、20時までの利用)

◆放課後の学校施設は、緊急事態宣言発令中は利用できません。

以下の画像(福岡市からの情報)をクリックすると拡大します。

2021年2月4日木曜日

乳幼児教室のお誘い

2月の乳幼児教室 (公民館主催)  

 

「親子遊びとおしゃべりの場」

 

<ゲスト(講師)>
2/12:大石智子 助産師


日 付:2/12(金曜)
時 間:10:00~12:00(入退室自由)
場 所:公民館 児童等集会室  
定 員:12名(当日先着親子6組) 
参加費:無料
 

 

 

 「親子遊びとおしゃべりの場」

 

<ゲスト(講師)>
2/19:柴尾和沙 保育士


日 付:2/19(金曜)
時 間:10:00~12:00(入退室自由)
場 所:公民館 講堂・児童等集会室  
定 員:30名(親子総数) 
参加費:無料

2021年2月1日月曜日

ババちゃんのジジ放談※



元西日本新聞の東京支社政治部長で、官邸担当もされていた、ジャーナリスト:馬場周一郎先生をお招きして、東京五輪、新型コロナウイルスのワクチン外交、現在の県知事、国会議員などのお話をストレートにしていただきました。

※「ババちゃんのジジ放談」は、馬場先生の馬場ババと時事ジジをかけています。