2019年6月30日日曜日

ファミリーバドミントン講習会(公民館主催)

2019.6.30 13:00~15:00 ファミリーバドミントン講習会(公民館主催) 香椎東小学校体育館にて

各町内の練習時間をお借りしておこないました。練習に来られた大人と子どもたち、審判担当の皆さまで、延べ200名を超える参加がありました。

講師の皆様、ご協力いただきました、校区体育協会の皆様ありがとうございました。

来週7/7の校区ファミリーバドミントン大会が楽しみです。














人尊協委員研修(地域団体)

2019.6.29 人尊協委員研修が行われました。(香椎東校区人権尊重推進協議会)

「あなたのこころのメガネ曇っていませんか」というタイトルの人権DVDを視聴したのち、グループ討議を行いました。

DVDが古く最近の人権問題の事例がふくまれていませんでしたが、基本的な人権問題について参加された皆様が、立ち止まって考えることができました。

(研修写真:後日掲載)

2019年6月28日金曜日

乳幼児教室(公民館主催)

2019.6.28 AM10時~ 古賀静子先生が面白い読み聞かせをしてくださいました。物語をリズムに合わせて歌いながら、絵の描いた箱(一体となっている)を組み合わせて表示するものです。

これは牛乳パックで作っていますが、古賀先生はボーリングのボールの入った箱を8個集めて、もっと大きなバージョンを作るそうです。大型だと操作も大変ですが、遠くからでも多くの人数で見ることができますからいいですね。完成が楽しみです。











2019年6月27日木曜日

陶芸教室

陶芸教室を行いました。 (2019.6.26 10時~ 公民館主催)
講師は大学時代から陶芸をはじめられ、日展等でも入選されていらっしゃいます、今林久先生をお招き致しました。

ビール瓶を型に使ったビールジョッキ、コーヒーカップ風の作品と、さらにひとつの作品を自分達で自由に作りました。

 








こちらは2作品目の、皆さんが自由に作られたものです。
基本作品のビールジョッキ、コーヒーカップは写真撮り忘れです。
 
乾燥させ、後日薬をぬって志賀島の窯で焼いたのち、9月ごろに完成となります。
 

今谷先生の理科教室①

今谷先生の理科教室①を行いました。(2019.6.22土曜日10時~ 香椎東公民館主催)

今回はたのしむ実験<空気と水>でした。


スポイトで水を運ぶリレー 大人もお手伝い。
 
ストローやスポイトはこの原理を使った生活に役立つ道具です。
 
 

 
ひとつ穴、ふたつ穴の違い


予想があたった子はおめでとう!

まずは先生実験、みんなで注目
 


自分たちもやってみよう

乳幼児教室(ベビーマッサージ)

乳幼児教室(ベビーマッサージ)を行いました。(2019.6.21 香椎東公民館主催)

毎週第3金曜日の10時~12時を基本に実施しています。

講師 青葉レディースクリニック 助産師  大石智子 様

 
中央でで皆さんにお話をされているかたが講師の大石さんです。
講師自身も、ご自分の赤ちゃんを連れて来られています。
 
 

2019年6月18日火曜日

あいくる出前児童館(乳幼児教室 公民館主催)

2019.6.14 福岡市中央児童会館から「あいくる出前児童館」をお招き致しました。1時間の内容でしたが、たくさんのメニューで親子遊びを楽しみました。講師の皆様、参加者の皆様ありがとうございました。







 
香椎東公民館の児童室を、毎週金曜の午前中10時~12時
乳幼児さんとその保護者様のために開放しています。
 
公民館主催で今回のようなイベントを行う場合もありますし、
保育園の(元)園長先生との遊び、もの作り、
助産師さんのベビーマッサージの指導(無料)
なども時々行っています。
 
 お医者さんや保健所に聞くまでもないような小さな疑問や
育児の相談ごとなども気軽に尋ねてみてください。
 
遅れて来られても、早く帰っても自由です。
お子様やお母さん同士で遊んだり、おしゃべりしたりしながら
お友達をたくさん増やしませんか。
 
 
 
 
 
 

ねんりんクラブ教養講座【地域関連】

2019.6.12 香椎東公民館講堂で、ねんりんクラブ教養講座が行われました。

九州歴史資料館から講師をお招きして、「福岡市東区の鉄道史」についてお話を頂きました。


年齢を問わず、鉄道ファンの方々にも是非聞いていただきたい内容でした。

2019年6月12日水曜日

みんなでよかトレ

2019.6.12 休館日以外に毎週水曜日朝に行っている「よかトレ」ですが、今日は男女共同参画推進会の吉川会長が、前半部分で、楽しい体操をご紹介くださいました。

簡単なストレッチを踊りに仕立てて、「もし、もし、亀よ~」、「昔~昔~浦島は~」と声を出しながら、
体操します。

最後は2グループに分けて、「もし、もし、亀よ~」、「昔~昔~浦島は~」と声の大きさも含めての対決を行いました。審査員は館長にお願いしました。たくさんの笑いで盛り上がりました。

その後よかトレ体操を行い、ご当地ラジオ体操は大阪バージョンで締めくくりました。