2017年6月28日水曜日

健康麻雀講座

住民の皆様からご要望の多かった、健康麻雀教室を初めて企画いたしました。
興味のある皆様が多くいらっしゃった場合、サークルの立ち上げも考えたいと思います。

ねんりんクラブ ソフトダーツ大会

6/28 AM 現在 校区ねんりんクラブ主催のソフダーツト大会が行われています。
上位5名は東区大会に進めるとのことで、みなさん笑いを交えながらも真剣にプレーされていらっしゃいます。

講堂が第1会場

老人憩いの家が第2会場




 130点をゲットしガッツポーズ!

2017年6月25日日曜日

公民館だより7月号


救命救急法講座

6/24土曜日 救命救急法講座 を行いました。
親子で触れ合いながら、笑いを交えながらも、真剣に取り組みました。

1分でもしんどいです。 救急車が来るまで続けます。


AEDは電源を入れればあとは音声説明に従うだけで簡単。

DVDでも勉強。子ども達でも必ずできる役割があります。

実際に公民館に設置のAEDも扱ってみます。

AEDのバッグの中には、衣服や胸毛を切り取るための
はさみや、人工呼吸用の弁つきマスクなども入っています。

子ども達も体験してよかったと思います。


福岡市民防災センターの職員の講師の皆様は
ユーモアがあり、優しく、とても明るい雰囲気で
子ども達も飽きることなく公衆ができました。
有難うございました。

講師の方がおっしゃるには、「親子での訓練は
初めてだったけれど、親子でふれあいながらの
こういったスタイルもいいね」というお話でした。

香椎東小のPTA役員、PTA会員の皆様にも
ご協力頂き有難うございました。










2017年6月20日火曜日

香椎東小学校2年生田植え体験

本日は香椎東小学校2年生の田植え体験が行われました。
田んぼが少なくなる環境の中で、多くの皆様のご協力によって実施されています。

2017年6月14日水曜日

ねんりんクラブ教養講座と高齢者交通安全教室

校区ねんりんクラブの教養講座と校区交通安全推進委員会の交通安全教室に公民館が共催して事業を行いました。

 


前半は落語
 
 
 
後半は交通安全教室
 
 
 
 


2017年6月11日日曜日

今年もやります!そうめん流し。

2017年7月29日(土曜)10時から、今年も”そうめん流し”を行います。

昨年の第一回目の情報を聞いた子ども達から、今度は自分も参加したいという声が寄せられています。
ありがたいことに、昨年よりもたくさんの皆様に参加していだけそうです。
ただ、費用面は検討中です。

公民館でつゆを用意して、そうめん代金をいただくか、各自そうめんを持参していただくか、地域の協力団体に資金的な援助が受けられるかは、まだ未定です。

7月号の公民館だよりには、はっきりした情報を掲載いたします。




2017年6月8日木曜日

大人の陶芸教室

クリックすると大きくなります。

戻るときは、いま画面の左上に見える

戻るボタンをクリックして下さい。
(このボタンをクリックしてもボタンが拡大されるだけです)

香椎東歴史講座②

 
画像をクリックすると大きくなります。
 
戻るときはいま画面の左上に見える
 
戻るボタンをクリックして下さい。
(このボタンをクリックしてもボタンが拡大されるだけです)

2017年6月6日火曜日

緑のカーテンスタート

緑のカーテンを設置しました。
講堂のある真南の日差しの最も強い壁と窓に這わせるように場所を決め、
プランターを使わず、地植えでたい肥と鶏糞を元肥にし、東区役所から支給された苗と土で植つけました。

少し大きくなったら両側2本の雨とい?を利用して、ネットをはる予定です。
竹、あるいは鉄製の支柱などは全く不要で、3.5mまで成長したゴーヤを
ささえることができます。



 

【気化熱の話】
緑のカーテンは植物の葉が直射日光をさえぎって、建物を日陰にしてくれるのは
いいけれど、真夏などは葉が過熱してゆでられた状態にはならないのでしょうか?

気孔からの蒸散(水分が蒸発))する際に、葉から気化熱を奪うので葉は過熱しないのですね。

皆さんが自分の腕を水やアルコールをしみこませた布でふいたとき、スーッと冷たく感じませんか?特にその部分を口で吹いて風をあてると、一層冷たく感じますね。それは一度にたくさんの水分が気化して一気に大量の熱を腕から奪うからです。



2017年6月3日土曜日

今谷先生の理科教室①

今年度も今谷先生にご協力いただき、本日今谷先生の理科教室①を行いました。
テーマは「かがやけ!10円玉」です。
台所にある材料で化学変化の勉強をします。



昔は日の丸弁当の時代がありました。

台所で手に入る液体。果たして結果は?

すっぱいじゃん!


うー すっぱい!

私もやってみたい。

梅干を10円に押し付けます。

結果は。ピカピカになりました。

皆さん積極的に手を挙げます。
 
楽しそうです。

酸っぱい果物の代表といえば。

 



 
川村主事は公民館主事になる前、香椎東小学校と香椎下原小学校の理科室で8年間「理科支援員(観察実験アシスタント)」をしていました。 今谷先生への補助も手慣れた感じです。
 
 
 

校区のあじさいスポット紹介

校区在住の青田さんが育てていらっしゃる50種類近くのアジサイがお庭で満開です。
毎年、様々な品種や色違いの花が、道を通る皆さんを楽しませているようです。
(6/3主事撮影)





よく見ると珍しい形のかわいらしい花びらが
集まっています





スズメバチの巣のような珍しいアジサイの花